トピックス

海外遠征 第2試合


昨日の悔しい思いを晴らしました。

今日は投打がかみ合い、昨日、猛打をふるったアメリカ打線を大野、秋山、斎木の好投に打線が答え、6−2で快勝でした。これで対戦成績を1勝1敗のタイに持ち込みました。
今日は愛知選抜が、HOMEです。


今日は1番に座った林選手(中部大第一)


二安打の田中選手(中京大中京)


タイムリーヒットを放った天野選手(豊田大谷)


タイムリー二塁打の室田選手(愛知)


攻守に活躍した矢野選手(杜若)


先発し無失点に抑えた大野選手(大府)

先発し無失点に抑えた大野選手(大府)


要所を締め、勝利に貢献した秋山選手(至学館)


最後まで粘り強く投げ、無失点に抑えた齋木選手(愛工大名電)


海外遠征 第1試合


1安打3出塁2盗塁の角谷選手(星城)


チーム初安打、盗塁も2つ刺した山田選手(東邦)


1安打の山口選手(岡崎商業)


2出塁、1盗塁の井上選手(津島)


先発の福谷選手(横須賀)


2番手の伊佐治選手津島北)


3番手で登板し無失点に抑えた小川選手(成章)


日米の審判員の方々


今日はアメリカチームの前に完敗でした。
けた外れのパワーと技、初めての芝の内野でのプレーなど、国際試合でしかできない貴重な体験をしました。
この経験を明日以降に生かして、日本の高校野球のすばらしさを披露したいと思います。


海外遠征 試合前

今日からアーバンユースアカデミーとの親善試合が始まります。試合前、ドジャーズの斉藤投手が会場に練習に訪れました。




セレモニー

セレモニー


国際試合ということで両国の国歌が吹奏されました。


両チーム記念品の交換風景です。



いよいよ試合開始です。


海外遠征 社会見学

午後の時間を利用して、ロス市内を見学しました。最初にドジャーズスタヂアムです。



スイートルームからの撮影


プレスルームからの撮影
NHKの席もありました。



      グランドに降りての記念撮影です。



次に訪れた日系博物館では、アメリカに渡り、多くの排斥を経験された日系人の方の過去について学びました。
全員、真剣な面持ちで聞いていました。
撮影は禁止でしたので、写真は説明のみです。


海外遠征 クリニック

今日は、午前中を利用して元メジャーリーガーのベースボールクリニックを受講しました。





投手陣も熱心に指導を受けました。







ページの先頭へ